私の趣味は休日に
豆を挽いてコーヒーを淹れて
優雅なひとときを過ごすことです。
今回はコーヒーにハマって気づいたことや
おいしく淹れるコツなどを
ご紹介したいと思います。
コーヒーのおいしさはどこで決まる?
コーヒーのおいしさというのは
1つは粒の均等さで決まります。
コーヒー豆を粉にするコーヒーミルには
大きく分けてすりつぶす臼式と
切っていくカッター式があります。
値段が安価で手が届きやすいのは
臼式ですが、すり潰すイメージなので
不揃いの粒になりやすいです。
粒の均等さにこだわりだすと
おのずとカッター式が欲しくなってきます。
私も自分へのご褒美として
いいやつを買ってしまいました。
微粉
カッター式の良いコーヒーミルで
コーヒーを淹れた。
しかし何故だか美味しくない。
なんだか渋みというか、えぐみというか
そういったものが出ている感じです。
水を変えたり、淹れる時間を変えたりしても
何かおいしくないように感じてしまいます。
調べてみると『微粉』が原因だったのです。
微粉とは豆を挽いたときに出る粉です。
それがあることによって
苦味やえぐみの原因になります。
茶こしか何かでふるうと取り除けます。
ココアパウダーみたいなコレが微粉です。
思ったよりも微粉は多いですね💦
この工程をすることで
コーヒー豆本来の味が出ている気がします。
コーヒー豆の中には
超高級な商品も存在しています。
豆の時点で粒の大きさが均一で
味のバラつきや雑味がありません。
コーヒーミルにもよりますが
微粉が発生しにくいものもあるようです。
コーヒーは苦いものではない?
コーヒーといえば黒くて苦い。
だから苦手とする方もいますよね。
でもそれはコンビニや缶コーヒーで
売られているのがブラジル産が多くて
深煎りだからです。
自分でコーヒー豆を買いに
行くとわかりますが、
そういった専門店では
産地はもちろん、煎りかたや
乾燥の方法までこだわっている
お店もあります。
私もコーヒー豆を
買いに行き始めたころは
何もわからないので
お店の人に聞いて購入していました。
『フルーティ』とか『酸味』とか
説明文に書いてあるものが
おいしそうだと思って
購入してみたら、
自分のイメージしている
苦いコーヒーとかけ離れすぎていて
ショックを受けていました😢
始めのうちは無理をせず
ブラジル産の中煎り〜深煎りを
選んでください。
KALDIから始めると失敗がないです。
その独特な味に慣れてくると
そっちじゃないとダメになっていきます。
私はコーヒーが好きですが、
エチオピア産の苦味のないフルーティな
コーヒーを好んで飲みます。
鼻が効くので香りがいいというか、
紅茶みたいな感じのものが好きなんです。
コーヒーが好きなツウの人は
酸味が強いコーヒーを好む人が
多い気がします。
こだわりは人それぞれ
コーヒー豆を挽いて淹れるだけでも
普段よりもおいしくなるコーヒーですが、
こだわろうと思えばどこまででもこだわれます。
気に入ったコーヒー豆のお店を見つけて
しばらく飲んでるうちに気づくんです。
『ここのコーヒーの味を再現したい』と。
コーヒー豆の説明文って
その味に忠実に書いてあるんです。
だから
『ナッツのような香ばしい香り』とか
『レモンティーのような酸味』という
ことが書いてあれば
その味にすることが出来るんですが、
なかなかうまくいきません。
再現するためには
最初にお話しした『微粉』を取り除くのは
もちろんのこと、
コーヒーミル、豆とお湯の割合、淹れ方、
淹れる時間など、たくさんのことに
こだわる必要があります。
今でこそ私もルーティーンとして
豆◯グラムに対してお湯◯ミリリットルで、
淹れ方はこのやり方でと
スマホのストップウォッチをセットして
淹れています。
でもそれって人それぞれなので
自分がいいと思えばそれが一番です❗️
大切なのは
コーヒーを飲むひとときが
幸せだなぁと感じることだと思います。
そんなにお高い趣味ではないので
おいしいコーヒーが飲みたくなった方は
気軽に試してみてください。
読んで頂きありがとうございます☕️
旧ブログはこちら↓↓↓
コメント